トップへ戻る
トップ画像
トップ画像
【12月16日】茅葺民家で年末大掃除としめ縄づくりをしよう

12月 6, 2023 by 中谷正

北区鈴蘭台西町の茅葺民家「内田家住宅」で、昔ながらの年越し行事を行います。

スス払いなどの掃除を行い、その後にはお正月の縁起物であるしめ縄(めがね飾り)を作ります。
最近では珍しくなった年越し行事を茅葺民家で体験していただく絶好の機会になります。

身近にある茅葺民家の魅力を感じていただくとともに、神戸にある文化財に目を向けていただく機会にもなりますので、是非ご来場ください。

日 時:12月16日(土)10時00分開門15時00分終了

会 場内田家住宅(北区鈴蘭台西町6丁目8−8)

申 込:不要

参加費:無料

イベントの詳細は以下のページをご確認ください。

【12月3日】シナゴーグを楽しむ建物探訪とお菓子教室

11月 29, 2023 by 中谷正

神戸歴史遺産「関西ユダヤ教団・シナゴーグ」の建物内部の見学会です。

伝統的なお菓子の作り方教室も同時開催されます。ぜひご参加ください。


日時:2023年12月3日(日曜日)14時30分~16時15分


会場関西ユダヤ教団・シナゴーグ(神戸市中央区北野町4-12-12)


参加費:1,000円(事前予約制)


申し込み・お問い合わせ:電話(090-1587-3633)/Eメール(netherlands2427@gmail.com)

【11月23日/25日/26日】重要文化財「船屋形」特別公開

11月 14, 2023 by 中谷正

相楽園内の国重要文化財「船屋形」を11月23日(木・祝)・25(土)・26(日)の10:00から15:00まで公開します。

※外観のみの公開となります。中には入れません。

地図:https://goo.gl/maps/cpPoupddh5xQaPo6A

日時:2023年11月23日(木・祝)・25(土)・26(日)

   10:00~15:00

参加費:無料 ※相楽園の入園料は必要です。

ご来場にあたっての注意事項

・船屋形の外部に設けた仮設足場より、2階部分をご見学いただけます。

・時間を決めた解説はありません。

・申込は不要です。

・当日順次受付けますが、状況により人数調整・入場制限を行う場合があります。

・事前の予約は受け付けていません。

・雨天決行です。ただし、台風の接近や自然災害等で警報が発令された場合は中止することがあります。

茅葺民家内田家住宅でお月見と落語を一席

9月 20, 2023 by 中谷正

秋の夜長に江戸時代に建てられた茅葺民家の魅力を味わってお月見をしませんか?

今回は桂佐ん吉さんによる落語を一席設けています。

落語の後は手作り月見団子を食べながら名月を観賞します。

日時:2023年9月30日(土曜)18:00~20:30※落語の開演は18:30予定です。

会場:内田家住宅(神戸市北区鈴蘭台西町6丁目8−8)

参加費:無料/申し込み不要

神戸歴史遺産の認定募集を開始します!

9月 5, 2023 by 中谷正

2023年9月1日(金)から2023年10月31日(火)まで認定申請を受け付けています。

まずは、文化財課までご相談ください。

募集要項と申請書等は以下のページからダウンロードできます。

おんたき茶屋神戸歴史遺産認定記念講演会

8月 23, 2023 by 中谷正

「神戸布引おんたき茶屋」の神戸歴史遺産への認定を記念し、その歴史や魅力を伝える講演会が開催されます。ぜひご参加ください。

日時:2023年9月17日(日曜)14:00~16:10

会場:北野工房のまち3階講堂(神戸市中央区中山手通3丁目17−1)

定員:150人

参加費:無料

申し込み・お問い合わせ:

おんたき茶屋 :078-241-3484

布引の滝に感謝する会: nunobiki.falls@gmail.com

有馬芸妓文化公演会

8月 8, 2023 by 中谷正

神戸歴史遺産「湯女を起源とする有馬芸妓文化」の伝統の唄や踊りを無料でご観覧いただける公演会が開催されています。

ぜひお立ち寄りください。

【4月29日/30日】国重要文化財「船屋形」特別公開

4月 26, 2023 by 中谷正

相楽園内の国重要文化財「船屋形」を4月29日(土)・30日(日)の10:00から15:00まで公開します。

※外観のみの公開となります。中には入れません。

地図:https://goo.gl/maps/cpPoupddh5xQaPo6A

日時:2023年4月29日(土)・30日(日)

   10:00~15:00

参加費:無料 ※相楽園の入園料は必要です。

ご来場にあたっての注意事項

・船屋形の外部に設けた仮設足場より、2階部分をご見学いただけます。

・時間を決めた解説はありません。

・申込は不要です。

・当日順次受け付けますが、混雑を避けるため、状況により人数調整・入場制限を行う場合があります。

・事前の予約は受け付けていません。

・雨天決行。ただし、台風の接近や自然災害等で警報が発令された場合は中止になる場合があります。

新たに5件を神戸歴史遺産に認定しました!

1月 31, 2023 by 中谷正

新たに5件を神戸歴史遺産に認定しました。今回は、第2回目の認定となります。

神戸歴史遺産-認定-制度について

神戸歴史遺産とは?

【12月17日】かや葺民家「内田家住宅」で大掃除としめ縄飾づくりをしよう

12月 13, 2022 by 中谷正

北区鈴蘭台西町のかや葺民家「内田家住宅」で、昔ながらの年越し行事を行います。

障子の貼り替えやスス払いなどの掃除を行い、その後にはお正月の縁起物であるしめ縄飾り(めがね飾り)を作ります。
最近では珍しくなった年越し行事をかや葺民家で体験していただく絶好の機会になります。

身近にあるかや葺民家の魅力を感じていただくとともに、神戸にある文化財に目を向けていただく機会にもなりますので、是非ご来場ください

地 図https://goo.gl/maps/cpPoupddh5xQaPo6A

日 時:令和4年12月17日(土)10:00開門15:00終了

申 込:不要

参加費:無料

イベントの詳細は以下のページをご確認ください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA